第172回
「生・老・病・死」を問う
開催日:2025年8月28日(木曜日)
講 師:中山 健夫
京都大学大学院 医学研究科社会健康医学系専攻 健康情報学分野教授、
医学部附属病院 倫理支援部 部長、
当協議会 理事長
聞き手:菊池 夏樹
高松市菊池寛記念館名誉館長、文藝春秋社友
時 間:18:00~19:30(講義60分 質疑応答30分)
今回のテーマは
「生・老・病・死」を問う
です。
生・老・病・死に向き合う時、人間を元気づけられる「情報」と「コミュニ ケーション」とは何か―。中山先生が健康を語られるとき、常に「生老病死」が バックボーンにあることを意識しつつ、我々は学んでいます。 その「生老病死」の中山哲学から問うてみたいと思っております。それは、 「健康」を考えるうえでの、私達の羅針盤になるのではないでしょうか。
聞き手は本塾生の長老、菊池夏樹さん80才です。
みなさまのご参加をお待ち申しあげます。