第154回 フレイルにおける筋肉づくり

第154回 フレイルにおける筋肉づくり

実績月例勉強会

第154回

フレイルにおける筋肉づくり

開催日:2024年2月21日(水曜日)

座 長:中山 健夫
京都大学大学院 医学研究科社会健康医学系専攻 健康情報学分野教授、医学部附属病院 倫理支援部 部長
当協議会理事長

講 師:森谷 敏夫
京都大学名誉教授 ㈱おせっかい倶楽部代表取締役、当協議会理事

今回のテーマは
「フレイルにおける筋肉づくり」です。

会員のみなさまには、親御さまがどうも最近すり足気味になってきておぼつかない、転倒しそうで心配だ、いやいや骨折した後、リハの効果が発揮されずに家に閉じこもりがちでちょっと鬱っぽく なってきて心配だといわれる声を多くお聞きいたします。新開発のEMSは森谷敏夫博士が運動生理学に基づいて組みあげた6つのプログラムが搭載されています。その中で、症状別事例紹介を交えながらプログラムの組み合わせ、強度、期間などを直接ご指南いただきました。

情報素材料理会<第154回>